エクステリアの魅力
[株式会社LIXILトータルサービス 松岡 正明さん]

工業高校を卒業後、関東の会社に就職しましたが、Uターンで株式会社LIXILトータルサービスに勤務している松岡さん。前職と畑違いの仕事で大変ですが、現在はエクステリアのプロフェッショナルを目指して働いています。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
エクステリアチームのチームリーダーをしています。チーム全体の経営管理や工事をスムーズに進めるためにお客様や営業さん、施工士さんとコミュニケーションをとり仕事がスムーズに出来るように調整しています。調整力、コミュニケーション力を生かしながら業務を進めつつ、後輩の指導もしています。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
入社して感じていることは仕事をする上で責任が思っていたより重いということです。様々な人との関わりが多いため、自分で考えて発言することにも責任を持たなければいけません。現在はエクステリアのチームリーダーとしてチーム全体をまとめ、目標を達成させるために入社時よりも責任感を強く持たなければいけません。また会社の魅力はLIXIL商品であるサッシやキッチン、バス、エクステリアなどの工事、リフォーム、メンテナンスを行っている所です。
Q.これまでの仕事で印象に残っていることを教えてください。
7月8日オープンの現場で他県の営業所で発注が遅れてしまい、オープンに間に合わないため、仙台の営業さん、施工士さんに協力していただいて無事に8日オープンに間に合わせることが出来たことが印象に残っています。様々な人に協力していただいた現場で施工がうまくいき、現場に納まった時は「ホッ」としました。関わりを多く持っていなければオープン日に間に合わせることが出来なかったため、関わりを多く持つことが重要だということを改めて実感しました。
Q.これからの目標を教えてください。
後輩を教育して、その後輩が教育出来るような人材にすることです。そのために分からないことをそのままにしないようにすることが重要です。分からないことをそのままにしてしまうことで同じ失敗を繰り返すことにもつながってしまうため、自分で調べ、それでも分からない場合は聞くということを教えています。また、自分の失敗体験を話すことで、そこから気づきを得て成長してもらうということを意識しています。
Q.就活する学生へのアドバイスをお願いします。
人と接する機会が多く、業者さん、お客様と会う機会が多いため、とても仕事にやりがいがあります。また、LIXILトータルサービスの企業理念である「Quality First」を大切にすることで、コト・モノに対する品質の向上、顧客満足度の向上につながります。信頼性の高い業務を通じ、お客様に感動を与えられるため、職種が違っていてもコト・モノに対する品質を重要視して仕事をすることが必要だと思います。
インタビュアー:株式会社LIXILトータルサービス 砂森 大海
————————————————-
株式会社LIXILトータルサービス
〒020-0846 盛岡市流通センター北1-5-15【岩手営業所】
URL https://www.lixil-totalservice.co.jp/