接客業の楽しさを多くの方に知ってほしい!
[東北リゾートサービス株式会社 角掛 雄也さん]

盛岡の高校卒業後、居酒屋でのバイト経験から接客業でのお客様との会話が楽しいと思うようになり、初めは別のホテルのレストランに就職しました。8年ほどレストランサービスの仕事を経験後、現在の会社に入社しました。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
レストランが営業できるように準備しています。私はバーカウンターでの仕事がメインなので、お客様に満足していただくため、日々新しい味の発見を求めて研究をしています。ほかにも、バイキング料理の差し替えや盛り付けも行っています。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
当ホテルはスキー場を併設しているリゾートホテルです。冬季のスキーはもちろんのこと、夏季には登山や鏡沼(ドラゴンアイ)、トレッキングなど多くの観光、レジャースポットを目的としたお客様に泊まっていただける、魅力溢れるホテルだと感じています。
Q.これまでの仕事で印象に残っていることを教えてください。
お客様からサービスやお料理についてお褒めいただくことはありますが、リピートのお客様や連泊されるお客様に顔や名前を覚えていただき、挨拶以上の会話をすることが、この仕事をしていて楽しいと感じることのひとつです。予約の電話で私が当日出勤しているかを何度か確認していただいたことは今でも印象に残っています。
Q.就活する学生へのアドバイスをお願いします。
どの職業にも当てはまることですが、社会人になって初めての仕事では、慣れない環境での不安、覚えることがたくさんあるなど大変に思うことがあると思います。ですが、一人で抱え込まず家族、友達、同僚、上司などに迷わず相談してみてください。
Q.盛岡のいいところを教えてください。
岩手県の県庁所在地であり、石川啄木や宮沢賢治が青春を過ごした地でもある「盛岡市」。「もりおか啄木・賢治青春館」や「岩手銀行赤レンガ館」「旧石井県冷邸」など、明治期の希少な洋館が建ち、歴史と文化が息づく街中は、レトロな雰囲気が魅力です。わんこそばや盛岡冷麺などの名物グルメも多数あります。また、ワカサギ釣りで有名な「岩洞湖」や盛岡の街並みを見下ろせる「岩山展望台」では、東北ならではの自然美も楽しめます。
インタビュアー:東北リゾートサービス株式会社 筒治 帆乃花
————————————————-
東北リゾートサービス株式会社
八幡平リゾート
〒028-7302 八幡平市松尾寄木1-509-1
URL https://www.hachimantai.co.jp/