毎日楽しく、笑顔で!お客さまや社会の「支え」になれるように
[第一開明株式会社 村上 歩さん]

高校では、学級委員長や評議委員会、またスポーツが好きで部活はハンドボール部に所属していた村上さん。高校時代から何事にも積極的に取り組んでいたようでした。地元が好きで、将来は盛岡で働き続けたいと考えており、高校の先生や就職支援の方にこの会社を紹介していただき入社しました。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
私は、盛岡営業所の営業サポート課に所属しています。主にお客さまからの受注発注の対応、請求・入金等の事務処理や、営業の方より依頼があった仕事を随時行っています。お客さまや営業マンなど社内外の皆さまのお役に立つ業務を行っていることに遣り甲斐を感じています。
Q.現在の会社に入社したきっかけを教えてください。
入社したきっかけは、第一開明は高校の先生や就職支援の方に紹介していただいた会社のうちの一社でした。「将来も需要があり、継続して使い続けるガスを扱う会社」ということで、これからも安心して働けると考え、職場見学を申し込みました。その際に対応していただいた業務部の方々が優しく、そして、当時の社長と話した際に、経営に対して情熱的で、「一緒にこの会社を変えていこう」と言われたことがとても印象的で共感したことから入社しを決意しました。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
会社の魅力は、お客さまから常に求められる存在だというところです。お客さまの中には病院や医療機関が多くあります。入院患者さんはもちろん、自宅での治療をしている患者さんにも酸素をお届けしているので患者さんの命を繋いでいる商品を扱っている、社会を支える大事な会社だと思います。職場の雰囲気は明るく、みんな優しい人ばかりの会社です。山登りやキャンプ、ツーリングなど、それぞれ趣味がある方たちばかりなので、趣味の話を聞いたり仕事以外でも沢山話しができることが楽しいです。それも、我が社の魅力の一つではないかと思います。
Q.これからの目標を教えてください。
これからの目標は、辞めずに長く働き続けるということです。私は、入社してから今日まで、会社で笑わなかった日はなかったと思います。職場のみなさんに沢山笑わせてもらって、沢山楽しませてもらいました。そのおかげで充実した、楽しい毎日を送れています。時には落ち込むこともありますが、この充実した日々がこれからも続くよう、そして後輩や他の社員の皆も楽しく充実した毎日を送れるように、自分も精一杯仕事を頑張り、長く働き続けたいと思います。
Q.盛岡のいいところを教えてください。
盛岡の良いところは、お祭りが多いところです。私は、お祭りが大好きなので、「盛岡さんさ踊り」 と 「盛岡秋祭り」 はとても良いお祭りだなぁと、お祭りに参加したり見たりする度に感じています。「さんさ踊り」をしないと夏は始まらないと思いますし、「秋祭り」が終わると、しばらくお祭りが無いので、「冬が終わって早く夏が来ないかな・・・」と少し寂しい気持ちになります。盛岡のお祭りはとても素晴らしいものなので、ぜひ、たくさんの人に見て楽しんでもらいたいです。
インタビュアー:北條 果菜
————————————————-
第一開明株式会社
〒020-8672 盛岡市流通センター北1-10-5
URL http://www.dkaimei.jp