社員一人ひとりの過ごしやすい職場づくりを目指す!
[第一開明株式会社 吉原 馨澄さん]

盛岡の高校を卒業後、専門学校に進学した吉原さん。専門学校卒業後は「人と接する仕事がしたい」と医療関係の仕事に就きました。その後、結婚、出産を経験し、縁あって第一開明に入社しました。現在は、以前から携わりたいと思っていた仕事の担当となり、社員一人ひとりが働きやすい職場づくりを目標とし、働いています。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
主な仕事内容としては、「人事」「総務」の仕事をしています。「人事」では、入社時や退職時、移動等の手続き、社会保険の手続きを行っています。「総務」では、損害保険の手続き、車のリースの手続き、そして、文房具等の備品発注、社員の制服等の準備作業も行っています。私の行っている仕事は、直接社員の方に関わる業務が多く、目標である働きやすい環境づくりにも携わることが出来ているのでとてもやりがいを感じています。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
実際に入社して、部下であっても、上司や先輩社員に対して提案がしやすい職場だと感じています。自分が万が一間違った発言をしてしまったとしても、途中で否定せず最後までしっかり話を聞いてくれる優しい方がとても多い会社です。また、人材育成としてアサーティブコミュニケーションに取り組んでいます。こういった活動から職場の雰囲気や信頼関係をよりよいものにできていると感じます。
Q.これまでで仕事で印象に残っていることを教えてください。
会議での司会進行です。もともと人前で話すことが苦手だったため、とても緊張したのを覚えています。その頃は、コロナの影響によりZOOMでの会議となり、ただ話すだけではなく接続状況を確認しながら沢山の事に気を配り、進行していかなければならないので大変でした。苦手だったことでも機会を頂いて挑戦してみることで経験にもなり、終わった後には達成感を味わうことが出来ました。とてもいい経験として印象に残っています。
Q.これからの目標を教えてください。
人事や総務以外の仕事として労務にも携わっていきたいと思っています。また、第一開明には様々なライフスタイルの方が働いているので、皆さんが働きやすい環境により一層なるよう、就業規則の見直しを特に行っていきたいです。自分自身の経験の中で感じていた「こうなればいいな」が実現するよう、努力を重ねていきたいです。沢山の知識を身につけ、様々な方に頼られる存在となり、会社にとってなくてはならない人を目指します。
Q.盛岡のいいところを教えてください。
盛岡の周りには沢山の緑があり、癒しになるところです。すぐ視線の先には山も見え、少し行くと川もあり、自然に囲まれているという点では、ちょうどいい田舎感だと思います。また、おしゃれなカフェや料理が美味しい店も多くあり、どの店も極端に混んでいたり、ガラガラに空いているということもないので、何をするにも便利で過ごしやすいです。季節ごとに地域のお祭りやイベント事も様々開催されていて、とても活気がある地域だと思います。
インタビュアー:浅利 紬
————————————————-
第一開明株式会社
〒020-8672 盛岡市流通センター北1-10-5
URL http://www.dkaimei.jp