自分で考え即実践!常に成長できる環境で働ける喜び。
[株式会社やよいディライト やよいリビング 上林 稔弥さん]

山田町出身。地元の高校を卒業した後、シナリオライターを目指すために東京都の専門学校へ入学した上林さん。その後「地元で働こう」と決意。岩手で板前の見習いを経て、縁あって現在の会社に入社。営業の仕事をしています。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
営業部外商営業課として寝具のリフォームや医療用マットレスなどを一般のお客様へご提案する仕事をしています。睡眠環境寝具指導士という「日本寝具寝装品協会」が定める資格も取得しているので、ただ仲良くなって提案するだけではなく、お客様のお悩みや身体の今後の変化なども考えながら、本当に合ったものを提案しています。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
自分で考え、それを現場や仕事場で即実践可能なので常に向上できる環境だと感じています。大変なこともあります。それは自分の気持ちが届かずご注文いただけなかったときです。ですが、そんなとき、お客様から温かいお言葉やアドバイスをもらい、お客様に救われることもあります。その度に「お客様の役に立ちたい」と奮いたちます。このように人の何倍も小さな幸せや喜びを感じることができるので、人として必要なものが身につく仕事でもあると感じています。
Q.これまでの仕事で印象に残っていることを教えてください。
この仕事に就いて初めてお客様からご注文いただいたときです。そのお客様は病気で息子さんを早くに亡くされた老夫婦でした。当時その息子さんが使っていた布団を何年もずっと捨てられず、そのまま置いていたそうです。そのような想いがある大事なものを託してくださったことは一生忘れられないと思います。
Q.これからの目標を教えてください。
サポーターとしての成長。会社の人やお客様からさらに頼られる存在になること、様々なところで手助けができ受け入れられる大きい人となり成長していきたいと思います。
Q.就活する学生へのアドバイスをお願いします。
人生は大変なことが多く、訓練の連続です。皆さんはまだ学生ですが、それでもこれまでに色々な経験をしてきたと思います。社会に出ればきっとそれ以上に色々な楽しい経験や辛い経験をします。ですがその全ては自分を成長させてくれるものです。一番大切なことは自分が何をしたいのかを確立させることだと思います。もしないという人はこれからの色々な経験から探していくというのもおもしろいと思います。私は学生時代遊ぶことしか考えていませんでしたが、いまでは営業という仕事を長くやっています。皆さんもこれから頑張ってください。応援しています。
インタビュアー:営業部 羽田 流星
————————————————-
株式会社やよいディライト やよいリビング
〒020-0862 盛岡市東仙北2-14-28
URL https://yayoi-living.jp/