インタビュー

- INTERVIEW -

養鶏は簡単じゃないかも!
[株式会社岩手ファーム 工藤 祐輔さん]

高校でラグビーをやっていた工藤さんは、一度土木関係の仕事に就きます。その後、工藤さんの親族がブロイラーの仕事をしていたことから、養鶏に興味を持ち、現在の会社に入社しました。

 

————————————————-

Q.どのような仕事をしていますか?

農場全体の把握、管理を行うのが主な仕事です。社員それぞれのポジションを適切に決めること、鶏や卵の状態を適切に把握、管理することが主点となっています。社員の状態と鶏の状態、両方に注意を払う必要がある仕事です。また、それぞれに責任を負うため、重要なポジションと言えます。

 

Q.現在の会社に入社したきっかけを教えてください。

プロフィールと重複しますが、親族がブロイラーの仕事をしていたところから、養鶏に興味を持ち、現在の会社に入社しました。

 

Q.実際に入社して感じていることを教えてください。

養鶏は比較的楽に利益を上げられるというイメージで入社したものの、実際には難しいということを感じています。価格弾力性が低く安定した産業である反面、生産量が利益に直結することから、現場での小さなミスが大きな損害を生むことがあります。そういったケアレスミスや機械トラブル等への対処の難しさがあります。

 

Q.就活する学生へのアドバイスをお願いします。

積極性と好奇心が大切になります。企業側から選ばれる側であると同時に、選ぶ側でもあるため、まずは自身の要求を明確にして能動的に選んでいくことが大切です。

 

Q.盛岡のいいところを教えてください。

自然、グルメです。至る所に森林や林があり、緑を感じることが出来ます。また、一年の季節の変化を自然から感じることが出来ます。やはり盛岡といえば盛岡冷麺です。おいしいです。

 

インタビュアー:株式会社岩手ファーム  菊池 習

————————————————-

株式会社岩手ファーム
〒028-4134 盛岡市下田字生出731-7
URL http://www.iwate-farm.co.jp/

- SUPPORT -

キャリア・カウンセラーがあなたのUIJターンをサポートします

  • ジョブカフェいわて
    いわてU・Iターンサポートデスク

    〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階

    019-621-1171
    support@jobcafe-i.jp

    [開館時間]月曜〜土曜 10時〜18時 ※日曜・祝日・年末年始休み


    \東京をはじめ、U・Iターン就職を応援する県外窓口も充実!/

    U・Iターンの支援窓口一覧 〉
  • support

\CONTACT US!/
お問い合わせフォームへ

BOOK
  • 盛岡市
  • ジョブカフェいわて
  • いわてU・Iターンサポートデスク

Copyright © GO-MORIOKA.COM. All Rights Reserved.